16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

芦屋市議会 2022-09-09 09月09日-04号

本市では、介護ロボット平成28年度に国の補助金を活用し、移動支援装着型ロボット腰補助用マッスルスーツを1施設導入していますが、さらなる普及促進のために、介護産業をはじめとする腰や腕に負担のかかる業務に従事する人のために、市内中小事業者がこのようなマッスルスーツ導入する際の補助制度を設けてはいかがかと思いますが、市長のお考えをお伺いいたします。 

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

未来世界のネコ型ロボット、連載開始当初は21世紀未来お話でしたが、現在では22世紀お話として子どもたちと私に夢を与え続けてくれています。2112年、9月3日にこのロボットが誕生するまであと90年、残念ながらここにいる誰もがその結果を見ることはかなわないと思います。皆さん、実現していると思いますか。

洲本市議会 2020-09-10 令和 2年第7回定例会(第4日 9月10日)

何か非常にややこしいんですけれども、平たくなっているか分かりませんが、申し上げますと、行政の様々な分野において、自治体間の比較を行いつつ、AI人工知能RPAソフトウエア型ロボット等を活用した、標準的かつ効率的な業務プロセスの構築をモデル的に取り組む自治体を支援することで、汎用性のある実践モデルを構築し、横展開を図るというところでございます。  

養父市議会 2020-02-27 2020年02月27日 令和2年第96回定例会(第1日) 本文

パソコン上での業務を自動化するソフトウェア型ロボットであるRPA導入人工知能を活用した自動会話プログラムであるAIチャットボット導入計画及び行政マネジメント導入養父まちづくり計画(仮称)の策定作業は時代の潮流を捉えた養父市らしい将来の創造を行うための第一歩だと考えています。  

小野市議会 2017-09-21 平成29年第408回定例会(第2日 9月21日)

なお、小野市は、地方創生主要施策に、子育て、教育の推進を掲げていることから、今回の寄附金は、小野市内小・中学校等に人型ロボットPepperを配備し、地域子供たちAIを体感できるよう活用していく予定であると示されております。さらに、みなと銀行県内市町と同種の協定を締結するのは初めてとのことであり、市民サービスの向上及び地域活性化が図れるなど高く評価をしています。  

芦屋市議会 2017-09-14 09月14日-03号

介護ロボットは、平成28年度に国の補助金を活用し、移動支援装着型ロボット腰補助用マッスルスーツを1施設に、見守り支援システムを2施設導入支援いたしました。現状の介護ロボットに対する評価として、介護職員負担軽減などのメリットがある一方で、機器の装着操作技術の習得に時間がかかるとの声をお聞きしております。 

播磨町議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会 (第3日 9月13日)

2020年からの新学習指導要領での必修化に対応し、全国自治体で最初に導入した千葉県館山市や、今年度から先行実施した静岡県藤枝市、愛知県一宮市などは、民間企業社会貢献プログラムにより提供された、人型ロボットPepper市内小中学校に配置し、プログラミング教育をスタートさせています。  

川西市議会 2017-04-30 09月06日-04号

あとは、教育委員会担当の方と、それから子ども教室担当の方という形で、非常に指導の仕方が上手というか、教師も中にいて見れば、結構参考になる指導方法だったかなというふうに感じたんですけれども、内容は、自動車型ロボットにコンピューターから自分の与えられたプログラミングを設定して、それを車型ロボットに、先ほどの言葉で言うと命令ということをするわけです。 

宝塚市議会 2016-09-08 平成28年 9月 8日総務常任委員会-09月08日-01号

写真で説明させていただいておりますけれども、こちらが例として経済産業省のほうでサイボーグ型ロボットこういう移乗支援のいわゆるマッスルスーツ移乗とかするときに装着して負荷を軽減するというものでありますとか、見守り、いろいろ徘回とかされる方に常にそれを見ているというのが非常に負担になりますので、そういうものを軽減するということが可能だろうなと考えておりますのがシルエット見守りセンサなどです。  

明石市議会 2013-09-12 平成25年 9月定例会 (第4日 9月12日)

私が財団におったときには、その成果として、タコ型ロボットというのをつくって、これについては新聞にも載せていただきましたけども、そういった研究もやったことがございます。加えまして、ことしは先ほど申し上げました財団が創立15周年ということになっておりまして、この11月にその15周年記念の産業フェアを開催する予定もしております。

神戸市議会 2009-11-30 開催日:2009-11-30 平成21年都市活力の創造に関する特別委員会 本文

それから,もっと最近になりまして,最近はこんなこと,ちょっと語弊があるんですけども,もう何でもええかなという気にだんだんなってきておりまして,もう人型ロボットみたいなのというのは,なかなか,一番当初,当時はソニーのアイボであるとか,ホンダのアシモですか,ああいうのが脚光浴びましたけども,なかなか商売には結びつかない。

神戸市議会 2009-03-06 開催日:2009-03-06 平成21年予算特別委員会第3分科会〔21年度予算〕(産業振興局) 本文

実は,14年いうのは,私が次長になった年やったんですけども,当時のことを思いますと,次世代ロボットへ対する期待というのが,まだまだ一部の世界でだけで言われておりまして,国の方で,次世代型ロボットを,これからの国の大きな期待の持てる産業やということを言ってるのが,たしか平成16年に国の方が出されました新産業創造戦略の中で,新しい期待される産業として位置づけをされたというふうに記憶しております。  

神戸市議会 2007-03-02 開催日:2007-03-02 平成19年予算特別委員会第3分科会〔19年度予算〕(産業振興局) 本文

もともと日本物づくり産業の特徴が,こういったいろいろな技術をすり合わせていくということに非常に有能であって,国際競争力を持っているといったことで,この両面から,国の方ではロボット産業あるいは次世代型ロボットにつきまして,今立てておられます新経済成長戦略あるいは新産業創造戦略の中でも,ロボット産業というのは,一番有効な,主要なプロジェクトと言うて位置づけをされておられます。  

明石市議会 2007-02-28 平成19年 3月定例会 (第1日 2月28日)

加えて、未来を担う子どもたちに、じかに科学のおもしろさに触れてもらえるよう、日本科学未来館のご協力による人型ロボットアシモの授業など、サイエンス・イベントを開催してまいります。  市内のため池は希少なオニバスを初め、多くの動植物が生息、生育し、またその風景は心に安らぎをもたらすなど、かけがえのない地域の財産であります。

  • 1